34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鯖江市議会 2020-12-07 令和 2年12月第427回定例会−12月07日-02号

また、近年では、カラスによる農作物への被害とともに、まちなかの電線にとまり、そのままねぐらとする場合が増えているとの報告もあり、ふんをまき散らすふん害や、ごみ集積場に集められたごみをあさるなど、カラス被害も関心が高くなっておりますが、熊やイノシシ、鹿や猿など、本市における今後の鳥獣害対策方針について、お伺いいたします。 ○議長(帰山明朗君) 宮本産業環境部長

越前市議会 2020-03-02 03月03日-06号

定期的に地元の集積場からごみが回収され、ピンクごみ袋は破られてベルトコンベヤーに乗せられます。ベルトコンベヤーでさらに分別作業が行われ、回収されたピンクのプラスチックの作業現場を見せていただきましたが、ピンクごみ袋には入れていけないごみがいろいろまざっており、その他のごみに分別されていました。ピンクの袋には、びんとか缶、傘、たわしなど、ライターなども混入されていることもあるそうです。

福井市議会 2015-07-14 07月14日-05号

同じく,農林水産業費中,間伐材資源有効活用事業について委員から,一般の方や,林業への就業に興味を持っている方が気軽に集積場に行けるような取り組みは考えているのかとの問いがあり,理事者から,今回整備する集積場アスファルト舗装をすることになっており,完成後は県とも協力しながらイベント等を開催していきたいと考えているとの答弁がありました。 以上が当委員会での調査結果並びに経過の概要でございます。

福井市議会 2013-03-05 03月05日-03号

これまでカラス被害が多い地区では住民協力を得ながらごみ集積場の適切な管理に努めるとともに,北陸電力株式会社と協議の上,電線に鳥よけの水糸設置してまいりました。福井駅東口周辺におきましてもカラスが襲来する状況を見きわめながら,北陸電力株式会社住民方々協力を仰ぎ,同様の対策を実施していきたいと考えております。 

小浜市議会 2012-02-27 02月27日-02号

このほか、市民等環境保全意識の高揚を図るため、電気自動車公用車として購入し、イベント等でも活用しPRなどを行う新規事業次世代EV自動車導入事業に417万円、ごみ分別の徹底や資源リサイクル推進を図るため、ごみ集積場設置に対する助成や資源回収に対する奨励補助を行うごみ減量推進事業に262万9,000円、上水道の加入促進を図るため、井戸分布数地下水利用料など、地下水井戸利用実態を調査する新規事業

小浜市議会 2011-03-23 03月23日-05号

歳入第19款諸収入、第5項雑入、第2目雑入衛生費雑入について、ごみ集積所に出された資源回収ごみであるアルミ缶など、都会では業者が横取りしているとのことを聞くが、当市の場合はどのように対応されているかとの質疑があり、集積場に一たん出されたものに対しては、市が収集すべきもので、それらについては、手をつけるべきではないと指導しているとの答弁がありました。 

敦賀市議会 2010-06-15 平成22年第2回定例会(第3号) 本文 2010-06-15

そしてバスターミナルの一つ集積場でありますので、そういうところでいろんな皆さん方が利用しやすい一つ場所。  これは私どもの組織ではありませんけれども、機構さんも確かにあります。日本原電さんも持っています。しかしこっちに来ることによって逆に言うと必要でなくなったものをある程度統合するか、それはわかりませんよ。

小浜市議会 2006-03-15 03月15日-04号

周辺部につきましては、ほぼ全区において設置済みになっておりますけれども、市街地などでは設置場所確保等の問題もございまして、集積場のないところが多く、可燃ごみにおいては戸別収集をしているのが実状でございます。戸別収集につきましては、見た目やごみ収集効率化、それから収集時の交通の危険性を伴うなどの多くの課題も抱えておりまして、一日も早いごみステーション設置を望んでいるものでございます。

敦賀市議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会(第1号) 本文 2006-03-08

ごみ集積場鳥害等防除ネット購入費補助金99万4000円につきましては、申請件数の増加による追加補正でございます。  次の廃棄物対策費資源回収奨励事業費補助金169万2000円の減額につきましては、取引単価回収量の減によるものでございます。  埋立地保全事業費1195万5000円の減額につきましては、工事費入札差金でございます。  

敦賀市議会 2005-06-20 平成17年第2回定例会(第2号) 本文 2005-06-20

去る6月5日、市内で相次いだごみ集積場等の放火事件容疑者が逮捕されました。容疑者市内在住会社員で、仕事のいらいらを発散させようと16件の犯行を大筋認めました。犯行は3月1日以降、午後11時から午前2時ごろにかけ、西地区南地区中心に、ごみ集積場、自転車、車庫、ホームセンターの屋外展示場、バイクのカバーなどが被害に遭いました。

小浜市議会 2004-12-14 12月14日-03号

そういう中でですね、私も小浜の方に車で朝参りますと市街地といいますか、旧市内の方がですね、自宅の前に出されて、それをごみ収集車が拾って歩いているという状況を見ると、まちの中の方は集積場が設けられていないんだなというふうに思います。これもそれぞれの理由があるかと思うんですが、その辺含めましてですね、ごみステーションが、これも各地区で区のお金で建設しているところがほとんどかと思います。

勝山市議会 2003-09-11 平成15年 9月定例会(第1号 9月11日)

本件につきましては、平成15年8月25日午前9時30分ごろ、元町2丁目市道7-103号線上において、職員が資源ごみ収集車作業中、ごみ集積場に向かうため路地を後進して進入した際、勝山市元町〇丁目〇〇番〇号の〇〇 〇氏の塀に接触して破損をし、損害賠償責任が生じましたので、これに対する損害賠償の額を10万5,000円と定めたく、地方自治法第96条第1項第13号の規定に基づきまして、議会の議決をお願いいたすものでございます

福井市議会 2003-06-17 06月17日-03号

次に自治会加入者に対する対応ですが,市役所としてはこの方々に対し自治会への加入は強要できず,ごみ集積場の開放を自治会にも言えないとしております。しかし,市役所ごみ問題を真剣に,本気でやると言うなら,30世帯に1カ所と言わず,マンションやアパート単位でも集積所を置くことが可能となるような規制を緩和するなど,市民生活実態に合わせた運営方法が必要だと思います。 

小浜市議会 2002-03-05 03月05日-01号

この間のやはり対応を今の段階からひとつ十分検討していただいてですね、対応していただかないと、それこそごみ集積場ごみがあちこちたまるというようなことにもなりかねないと、こう思いますので、これは近隣自治体あるいはもっとほかの方法等を考えて、ごみ処理体制というものをできるだけ早期にしっかり踏まえておいていただく必要があるんじゃないかなと、こう思いますので、その辺のお考えがありましたらちょっとお聞かせをいただきたいと

  • 1
  • 2